ジャパニーズマンガ・アニメのルーツ

おそらく、平安時代後期に成立したとされる甲巻・乙巻、これまたおそらく鎌倉時代に成立したとされる丙巻・丁巻の四巻からなります。

甲巻は擬人化された動物を描き、乙巻は実在・空想を合わせた動物図譜となっています。

丙巻は前半が人間風俗画で後半は動物戯画、丁巻は人間のみで、僧侶や俗人、貴族などが、老若男女、入り乱れて描き出されています。

和紙と墨だけで描かれた白黒の世界でありながら、動物の躍動感や人間の生き生きとした表情など表現の豊かさは日本絵画で群を抜いており、白描絵巻の珠玉の名宝です。

この絵巻には、誰が?いつ?何のために?どんなテーマで?描いたのか、多くの謎が秘められており、確かなことはあまりわかっていません。京都・高山寺に伝来し、現在は甲乙丙丁の4巻のうち、甲・丁巻が東京国立博物館、乙・丙巻が京都国立博物館に寄託されています。

謎だらけの『鳥獣人物戯画』ですが、擬人化された動物たちのユーモア溢れる世界は漫画の元祖とも言われています。

 

 

訪問着 ※タップで詳細

訪問着 ※

訪問着 ※

九寸名古屋帯 ※

男物セカンドバック 風呂敷

鳥獣人物戯画 出典 高山寺HP