~オーダー枕完成までの流れ~

 

STEP1 カウンセリング
ご来店頂いたら腰掛けて頂き、専任のスタッフがお客様の睡眠に関する悩み、今お使いの枕や寝具の不満などをお聞きします。 アンケート形式でお客様自身にお答えいただいたヒアリングシートを元に現状を確認します。

 

 

STEP2 専用機器にて計測
リラックスして立った姿勢で非接触型のデジタル計測を行い、より詳細な計測をするために専用機器を当てて計測します。測定はあくまで目安でしかなく、枕は実際に横になって使用するため、どのようなマットレスや敷ふとんの上で枕を使用するかによっても変化します。実際に寝試しをして「体感する」ことが重要です。

 

 

STEP3 寝心地を選ぶ
枕の中に用意している素材はたくさんあります。それを手で触って感じるよりも、実際に横になって感じることが大切です。それぞれの素材に良いところがあり、苦手なところもあります。耐久年数等も変わるので、ヒアリングの内容を参考にしながらスタッフがおすすめいたします。このステップは様々な素材を体感して楽しみながら選びましょう。

 

 

STEP4 高さの調整 5ミリ単位で最大14か所で調整を行う
理想の寝姿勢を確認しつつ、フィット感や違和感をお聞きしながら、お客様仕様にスタッフが製作に入ります。実際に中の材料を出したり、入れたりしながら作っていきます。「体感」~「調整」~「体感」~「調整」を繰り返しながら現状にあった高さに調節します。

 

 

STEP5 完成&お持ち帰り
ここまでで、約40~60分。原則その場でお持帰りができます。 また、お渡し後の、約3週間後を目安にメンテナンスをさせて頂いております。既製の枕とオーダーメイド枕の一番の違いはこの「メンテナンス」にあります

 



~パーソナルフィッティングシステム~
非接触型測定機【PI+MA PITTA】

PI+MA PITTA(ピマピッタ)とは?

西川が独自に開発した非接触でお客様の全身を測定し、一人ひとりに合ったオーダー枕やマットレスをコーディネートするための、パーソナルフィッティングシステムです。
当店では、オーダー枕やマットレスをご提案する際に、より良いご提案をさせていただくためにピマピッタを活用しております。

※ご予約の上、ご来店いただくことをおすすめしております。

~非接触型測定機による測定の流れ~

➀計測・測定

➀リラックスした状態で立っていただき、横向きと正面の全身画像を撮影します。

➁分析・抽出

②計測したデータ・身長・体重などを分析し、理想的な寝姿勢ができる可能性が高い寝具を抽出。※身長体重はご自身で入力していただけます。

➂提案・試寝

③データに基づき各種寝具を試し寝をしていただきながら、理想の枕やマットレスを見つけます。データはあくまでも目安なので、ご自身で体感していただくことが大切です。


西川チェーン専門店オリジナル
オーダーメイド枕「自遊自材」素材と構造






エンジェルフロート[やわらか]
洗濯×
耐用年数の目安2~3年

モチっとした、マシュマロのような感触。一般的な低反発の素材と違い温度による、硬さの変化が少ない。


粒わた[やわらか]
洗濯〇
耐用年数の目安2~3年

弾力性に優れたソロテックスR綿を粒状に加工。ほど良い弾力性と、ふっくら柔らかな感触。


パフ[やわらか]
洗濯×
耐用年数の目安2~3年

化粧道具にも使われるパフ。適度な弾力性があり、柔らかくしっとりとした感触。


エラストマー銅パイプ[ふつう]
洗濯〇
耐用年数の目安3~4年

ほど良い弾力性があり、通気性に優れたパイプ。パイプ素材に銅加工を施しており、消臭効果も期待でき衛生的。


ミニ備長炭パイプ[かため]
洗濯〇
耐用年数の目安3~4年

しっかりした安定感があり、かつ弾力性のあるパイプ。パイプ素材に備長炭を練り込み、消臭効果も期待でき衛生的。


そば殻タッチパイプ[かため]
洗濯〇
耐用年数の目安3~5年

抗菌・防ダニ・防カビ加工を施した、粒が小さく安定感のあるパイプ。そば殻枕をオーダーメイド枕で再現。






オーダーメイド枕「ベーシック」¥13,200(税込)~



オーダーメイド枕 
メンテナンス

お客様の体型に「調整し続ける」ことこそが、オーダーメイド枕の最大の魅力です。定期的にメンテナンスをし、様々な変化による現状に合わせた高さ調整をすることはとても大切です。最適な状態で使い続けていただき、お客様に本当に良い眠りをご提供するためにしっかりと調整させていただきます。

枕の変化

枕は、ほぼ毎日使うもです。一人ひとりの体型や睡眠時の癖による「ヘタリ」や「片寄り」で枕の高さや感触は変わっていきます。

敷布団の変化

枕と敷ふとんは、相互に影響します。敷ふとんの買い替えや経年によるカタさの変化も枕の最適に感じる高さは変わってきます。

体格や季節の変化

季節が変わることによる体調や体型の些細な変化も枕の使い心地を左右します。